かんがえる子どもを育てたい母のブログ

話を聞かない息子と、芸術家肌な娘を育てるブログ

知育・教育

初めてスクールカウンセラーに相談してみたお話・その3

前回のカウンセリングから1週間。 また悶々とすごしました(笑) やっぱりね、時間があればあるほど、色々調べてしまうので、頭の中がぐるぐるします。 これまでのお話。 www.miokotoba.com www.miokotoba.com ひとつ、前回のカウンセリングの終わりに、 「息…

初めてスクールカウンセラーに相談してみたお話・その2

さて、いよいよ初めてのスクールカウンセラーさんとの面談当日です。 面談に至るまで、はこちら↓↓ www.miokotoba.com 自宅で夫と待ち合わせて、「なんとなく息子には合わないほうがいいね」と息子が学童へと向かう道は避けて学校へ向かいます。変な気持ち。 …

初めてスクールカウンセラーに相談してみたお話・その1

息子の通う小学校では、スクールカウンセラーが毎週火曜と木曜に来てくださっています。 おそらく毎週火曜は発達のほうが専門(?)のカウンセラーさん。 木曜のほうはいじめや登校拒否のほうを得意とする感セラーさんなのかなと予想。 というのも発達につい…

夏休みの宿題と家庭学習の総括【失敗編】

夏休みの宿題、終わりましたか? 我が家の小2息子には、小学校から以下のような宿題が出ました。 夏休みの友(ドリル国語28ページ、算数28ページ) 読書日記10冊(タイトルと一行コメント程度) 絵日記1枚(2学期の学校公開で全員分掲示される) 自由研究ま…

集中力の続かない子の勉強法

勉強が出来ないわけでもないし、嫌いじゃないので別に嫌がりもしないけど、ただただ集中力が続かない息子。 もしかしてADHDなんじゃないかなぁ…と私はずっと思っているのですが(多動も衝動も無いけど、不注意極まりない)、そんな息子がどうやったら集中力…

お風呂用ホワイトボードで覚える都道府県と県庁所在地

スーパーマリオメーカー2が欲しい息子。 「プログラミング的思考にもいいし…」とスーパーマリオメーカー2を買ってやりたい夫。 そして、誕生日でもクリスマスでも無いのに別に理由も無くゲームを買いたくない私。 この3人の協議により、 47都道府県と県庁所…

城西大学 大石化石ギャラリーの『夏休み親子ワークショップ』に参加してきました!

東京都千代田区の城西大学にある、水田記念博物館大石化石ギャラリーの『夏休み親子ワークショップ』に参加してきました。 午前の部は小学4年生以上、5組10名 午後の部は小学校低学年、10組20名 と、わりとこぢんまりとした中で(複数日開催)、大学の先生、…

【低学年】毎日の音読どうしてる?我が家では子ども新聞を活用!

低学年のうちは学校から毎日音読が出されるところが多いのではないでしょうか? これ、高学年になっても続くのかな? 「別の本を読んでいる」 「読まなくても読めるからやらない」 「読んでないけど、サインはしてる」 という話はよく聞きます(笑) 新しいペ…

最近の家庭学習(小学2年生、初夏)

2年生になって約2か月が経ち、学校生活も落ち着いてきた今日この頃です。息子は繊細とはほど遠いたちなので、学校でも学童でも特に困ったこともなく、だいたいの嫌なことは抜群のスルー力で「(゚ε゚)キニシナイ!!」、そしてすぐ忘れてしまっているようです。 さて、…

国語の記述問題の丸付けの仕方【低学年】

本日、算数塾の保護者会でして。 算数塾といっても、低学年は算数と国語の授業があります。やっぱり算数だけやっていてもダメだ!ということなんでしょうか。 国語力が無いと、算数の文章問題は解けないっていうアレですね。 低学年のうちはドリルの丸付けな…

字が汚い子のかけ算の筆算 克服法

小1息子は字が汚いです。 汚いっていうより、雑? あと縦書きだろうが横書きだろうが真っすぐ書けず、歪んでいきます。 なんなら座り方すら歪んでいるので、毎日のように「真っすぐ座らないと真っすぐは書けないよ!!」と言っているのですが… まあ、字が雑…

学習まんがで知識を広げる【故事成語・理科】

ひさしぶりの更新です。 息子がインフルエンザにかかって学校を休んだり、やっと息子が小学校に行けるようになったと思ったら今度は娘が熱を出したり。学童は新2年生にして第一希望に落ちてこれまでとは違うところに行かねばならないことが決まったり… はー…

自宅学習で低学年のうちに漢字の先取りを進めたい

前回、市販の公文のドリルを使って毎日1日1枚計算ドリルを進めて、“公文の通室レベルまでは行かないけどそれなりに計算力を付ける”という内容の記事を書きました。 こちら www.miokotoba.com 我が家では、漢字の先取り学習も同様に、市販の公文のドリルを使…

やらないと決めたこと、やると決めたこと【低学年】

最近あまり書くことがありません(笑) というのも、あんまりあれやこれややらない!と決めたから。やらないったらやらないんだあぁあああ!! 色々与えすぎて、自分から「これがやりたい!」というのが無くならないように、受け身にならないように、親がお膳…

入学準備、何をする?【働く親・学習編】

去年の今頃、年長さんの冬の頃、小学校に向けての不安を色々募らせていたように思います。 「〇〇が出来ないと小学生になって困るよ!!」 このセリフを連呼していたような(笑) よく聞く、最低限入学までに出来たほうがいい事、というのはこんな感じ。 ひら…

7歳息子、幼児教室を辞めます。

4歳から通い始めた幼児教室。 この12月いっぱいで辞めることが決定しました。 初めて体験レッスンを受けた日、レッスン中に息子がくるっとこちらを振り返り、キラッキラした目で「僕またここに来たい!」と言ったのが始まりでした。 息子が、そして私が、“お…

『エルカミノ式 理系脳をつくる計算・図形ゲーム』で遊んでみた

このブログでもしばしば名前が出てくる、理数系専門塾エルカミノが出している『エルカミノ式 理系脳をつくる計算・図形ゲーム』を購入してみました。この秋発売になったばかりの、トランプやウノのようなカードのみでプレイするカードゲームです。 ゲームの…

頭が良い子の2つの条件

頭が良い子(頭が良くなる子)の条件として、今現在たった2つだけ確実なものがあるそうです。 優秀な遺伝子と経済力? 違います(笑) それは、好奇心があることと、集中力があること。 「頭が良い子はみんな好奇心と集中力がある」という意味なのか、「好奇…

漫画だけで歴史の得意な子になる【低学年オススメ漫画】

小1息子は算数塾の先生からやたら「歴史の知識が豊富」「歴史への造詣が深い」など言っていただきます。えーっと、算数塾での授業は算数と国語だけなんですが…(笑) 国語で百人一首をやっているから??そこで何か言ってるの?一体、どんな歴史の知識を披露し…

子どもとゲームの付き合い方について考えてみた

我が家では、この春、息子の7歳の誕生日にニンテンドースイッチを購入しました。してしまいました…。 ゲーム類の中毒性は、脳科学者の川島先生の本を読んでからかなり恐れているので、慎重に導入したかったのだけれど。 2時間の学習効果が消える! やっては…

7歳児にマンガ偉人伝を読ませてみた

以前、幼児教室の先生に、自ら進んで勉強をする子になるためには“勉強をして世の中の役に立ちたい”という気持ちを持つことが大事、と言われて、え~そんなもんなの??と思ったわけですが。子どもは必ず 「なんのために勉強するのか」 「この勉強になんの意…

『算数と国語を同時に伸ばすパズル』をやってみた

1年生、算数好きを公言する息子。 全国統一小学生テスト対策として『はなまるリトル』や『最レベ問題集』をやってみたり、思考力を問う問題はどうかな?と『きらめき算数脳』をやってみたり。パラパラと色んなのをつまみ食いスタイルでやっいますが。 そんな…

理数系専門塾エルカミノの夏期講習に参加してみた

このブログのアクセス解析を見ると、どうやら全国統一小学生テストの結果と、あとはエルカミノで検索して見に来てくださるかたが多いようです。 わかる。私もこの2つめっちゃ検索しました(笑) 全国統一小学生テストはさすが知名度も高いし全国展開している…

どうぶつしょうぎで論理的思考力とイメージ力を鍛える

どうぶつしょうぎってご存知でしょうか。駒は全部で8駒、3×4の12マスで戦う、子供でも簡単にルールが理解できる将棋の簡易版のようなものです。 新装版どうぶつしょうぎ ([バラエティ]) 作者: きたおまどか,ふじたまいこ 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 20…

リビング学習用デスクを買いました

東大生の何割はリビングで学習していた?!みたいなのが数年前(けっこう前からですよね)から言われていますが、うちの子供たちは見てないと絶対やらないので、子供部屋(2階)で勉強なんてもってのほかです…。 なんなら、子供部屋×2は魔窟(物置)と化し…

頭のいい子に育つ? 幼児向け図鑑

息子ネタの多いこのブログですが(第1子の宿命)、今回は珍しく娘ネタ。 娘(もうすぐ5歳)、最近のお気に入りの本はこの2冊。 しぜんとかがくのはっけん! 366 (頭のいい子を育てる) 作者: 田中千尋 出版社/メーカー: 主婦の友社 発売日: 2015/11/07 メディ…

都道府県をらくらく覚える4つの学習グッズ

ちょっとちょっとちょっと!!!ビックリしました! 4歳年中娘に都道府県のシルエットを見せただけで、いつの間にか8割がた言い当てるようになってるんですけど…! ちなみに左から福岡県、宮崎県、京都府、香川県、山形県、です。 我が家では1年前くらいか…

暗唱で脳の筋トレをする

我が家の子供たちが通っている幼児教室では、暗唱に力を入れていることから、うちでも毎晩なにかしらの暗唱をやっているわけですが。反対語、ことわざ、詩、四字熟語、俳句などなどを暗記して、毎週のレッスンで先生の前で声に出して発表します。 最初は、暗…

数に強い子どもになってほしい(願望)

数に強くなる、には。 数に強い、とは。 3歳の子が100まで数えられたからといって、100という数字 の意味を理解してるわけじゃないし、4歳で二桁の足し算が出来た からといって数に強いわけじゃない。 数そのものの本当の意味を知っているかどうかで、 数に…

個人情報の保護について

「https://miokotoba.com/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2018年6月3日