かんがえる子どもを育てたい母のブログ

話を聞かない息子と、芸術家肌な娘を育てるブログ

頭のいい子に育つ? 幼児向け図鑑

息子ネタの多いこのブログですが(第1子の宿命)、今回は珍しく娘ネタ。

娘(もうすぐ5歳)、最近のお気に入りの本はこの2冊。 

 

 

できるよ!  せいかつ366 (頭のいい子を育てる)

できるよ! せいかつ366 (頭のいい子を育てる)

 

 

タイトルが若干イヤらしいけど(笑)、このシリーズ、娘の食いつきは抜群です。

 

似た名前のシリーズ(366じゃなくて365だったり)がPHP社やらナツメ社、日本科学未来館やらいろんなところから出ているけど、書店でパラパラ見比べた個人的な感想では、この主婦の友社の“頭のいい子を育てる 366”シリーズが一番、低学年向き?なのかな?写真やイラストが多かったので選びました。


他のは、未就学児にはちょっと難しいかな?というくらい、文字が多くて小学2年生くらいからかな?という印象。“頭のいい子を育てる 366”シリーズは幼児~小学3年生くらいまでがメインターゲットかな?という印象です。

 

7歳息子も読むけど、もうすぐ5歳になろうかとしている4歳娘も自力で読んでいます。

3歳くらいから読むなら、小学館のプレNEOシリーズが優秀でした。


うちで持っていたのは、こちら。

 

ふしぎの図鑑 (小学館の子ども図鑑プレNEO)

ふしぎの図鑑 (小学館の子ども図鑑プレNEO)

 

 

くふうの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)

くふうの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)

 

  

きせつの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)

きせつの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)

 

 

 

せいかつの図鑑 (小学館の子ども図鑑プレNEO)

せいかつの図鑑 (小学館の子ども図鑑プレNEO)

 
げんきの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)

げんきの図鑑 (小学館の子ども図鑑 プレNEO)

 

 

虫メガネで紙を焼ける、濃い色の洗濯物は裏返して干すと色あせしない、みかんの皮で字を書いて火で炙ったら字が浮き出る、月にうさぎがいると言われている理由、お団子の作り方、各地の名産品などなど…


おかげで二人とも保育園、小学校では雑学王!

個人情報の保護について

「https://miokotoba.com/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2018年6月3日