かんがえる子どもを育てたい母のブログ

話を聞かない息子と、芸術家肌な娘を育てるブログ

集中力の続かない子の勉強法

勉強が出来ないわけでもないし、嫌いじゃないので別に嫌がりもしないけど、ただただ集中力が続かない息子。

もしかしてADHDなんじゃないかなぁ…と私はずっと思っているのですが(多動も衝動も無いけど、不注意極まりない)、そんな息子がどうやったら集中力を切らさず学習に向かえるのか。最近、色んなことを試してみています。

 

 

その1. 細切れ作戦

以前は、計算プリント(表・裏)→漢字ドリル→算数パズル

という順で、朝食前にやっていたものを、以下のような順番に変えました。

 

計算プリント(表)→漢字ドリル→計算ドリル(裏)→朝食を挟んで→算数パズル

 

このほうが、トータルでは同じ量でも、なんとなく集中切れすることなく(集中が切れると空を眺めたり、鉛筆や消しゴムの手遊びが増えます…)やり切ることが出来るような気がします。

 

息子が一番好きな算数パズルは一番最後!

食後は集中力が切れがちですが、好きな算数パズルなら自らタイムを計って「何分で出来た!」なんてやっています。

 

おすすめの算数パズルはこちら。

 

 

その2. ドーピング作戦

ラムネを1粒、学習前に食べさせます。

「これは頭がシャキッとするラムネなんだよ。ほら、ここに“すっきり”って書いてあるでしょ?頭がすっきりして、お勉強がとてもはかどる特別なラムネなの。だめだめ、食べすぎたらシャキッとし過ぎて危険だから、1粒だけね」

なんてことを言いながら口に放り込みます。

 

息子も娘も「本当かな~w」なんて疑いつつも、今日すごく早く出来たね!なんて声をかけると

「シャキッとラムネの効果が出たのかも!」なんて言ってるので、まんざらでもなさそうです(笑)

 

森永のラムネはブドウ糖90%とのことで、ブドウ糖は脳の栄養になるらしいし、嘘ってわけでも無いかな、と。

 

うちがドーピングに使っているラムネはこちら(笑)

 

 

個人情報の保護について

「https://miokotoba.com/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2018年6月3日