かんがえる子どもを育てたい母のブログ

話を聞かない息子と、芸術家肌な娘を育てるブログ

エルカミノ式ドリルの第2弾が発売だそうです!

f:id:miokotoba:20200127131233j:plain

 

 

息子が1年生の時に大好きで取り組んでいたエルカミノの算数パズルのシリーズ本が、2020年1月23日に新発売になったそうです!

 

算数パズルの本はこちら↓↓↓

 

 

この算数パズル本について書いた過去記事はこちら↓↓↓

 

www.miokotoba.com

 

 

 

そして今回、新しく出たものは、こちら↓↓↓

 

 

難関中学校合格者・算数オリンピックの実績多数!

最強の理数系専門塾のオリジナル問題&合理的でわかりやすい解き方を収録。

自分で考える力が身につく“エルカミノ式"のドリル第2弾!

 

本書では40テーマ全80問のオリジナル問題を掲載。

「計算」「論理」「作図」「平面・立体図形」など様々な問題で思考力を伸ばすことができます。

 

また、じゃんけんやしりとりなど、子どもにとって身近な遊びをつかった問題を収録。

楽しみながら問題を解くことで、論理的思考力・文章の読解力がアップします。

 

<エルカミノ式とは>

【自分の力で考える】

→【わからなかったら解法のヒントをもらう】

→【自分で気づいて正解する】

→【「同じ解法で解く問題」をくり返す】

→【その解法を"考え方“として会得する】

この独自の教育メソッドにより、「なぜ」?と自ら考え、「そうか! 」と自ら気づくという学びのスタイルが生まれます。

そのスタイルは「できた! 」「わかった! 」という喜びを生み出します。この喜びこそ、まさに学びの底力。

自ら取り組む、自ら勉強するという能動的な「学びの姿勢」が自然と身につき、他教科の学力をも飛躍的に高めます。

 

算数を通じて身につけた論理的思考力が最強の武器になります!

 

 

とのこと。

帯に『自分で考える力が身につく』とあります。

“自分で考える”これエルカミノさんが好きなフレーズですね(笑)

 

 

 

そして算数の苦手な母である私としては、ぜひぜひ自分で考えてほしい!!!買う!!!

 

難易度がどれくらいのものなのか気になるところですが、対象学年:小1~小4とあります。

今度、新3年生と新1年生がいる我が家にはちょうど良さそう♪

 

我が家もさっそく購入して、息子の机にポイしておこうと思います。

これ系は、毎日何ページやりなさい、というよりは、自分で面白がってやりたいときにやって欲しいです(笑)

 

 

www.miokotoba.com

 

 

www.miokotoba.com

 

 

www.miokotoba.com

 

 

www.miokotoba.com

 

 

www.miokotoba.com

 

 

www.miokotoba.com

 

 

www.miokotoba.com

 

 

 

個人情報の保護について

「https://miokotoba.com/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2018年6月3日