11月3日の全国小学生統一テストの申し込みが始まっていますね!
うちも先日、息子の申し込みを済ませました。
四谷大塚で対策授業とかも受けてみたかったけど、休日が勉強で潰れるのもな~ということで、パス。
ご近所の早稲田アカデミーで受ける予定です。
あ、これまだ受けたことが無いことはご存知ないかもしれませんが、四谷大塚主催のこの全国統一小学生テスト、四谷大塚以外にたくさん受験会場があります。
申し込みフォームから自宅最寄りの会場とか探せますよ~。
ところで、お子さんに「テスト申し込んだよ」と言ったらどんな反応ですか?
うちは、一応「申し込んでもいい?いく?」と聞いてから申し込むんですけど、その時は
「ああ、あのテストね!いいよ!まかせて」
くらいの頼もしい答えが返ってくるんですが、いざ数日前に土曜日はテストだよ~とリマインドすると
「え…本当は出来れば行きたくない…」
と途端にトーンダウンします(笑)
やっぱ遊びたくなっちゃうんだろうな~。
で、テスト終わったら「楽しかった!また受ける!!」と言うんですけどね。
前回、6月に受けた時(その時の記事はこちら↓↓)
前回はそれなりに対策しました。
主に国語ははなまるリトル 1ねんせい こくご、
効果はあったのかな?
うん、あったと思います。
文章読解なんかは、それまであまり解いたことが無ければ、いざ本番はじめまして!より事前に何回かやっておいてよかったと思います。
あとは算数のくせにやたら長い文章問題に見ただけで怯まない訓練?
あと、ぜひ『問題用紙と回答用紙が別になっているものを解く』という経験はさせておいてあげることがおススメです。
さて、今回の対策は………
「無し」で挑みます!!!
もうね、算数塾の宿題(計算10分、漢字10分、パズル5分程度)と学校の宿題で手が回りそうにありません~(涙)
息子が通っている算数塾は低学年での算数の文章問題や小難しい問題(最レベみたいなやつ?)の先取りはまったく意味なし!、この時期はひたすら計算力とあとは本読め!本!あと時間あればパズルでもやっとけ!!1日30分以上勉強なんかしなくていいから!そんで早寝しろ!!!という方針なので(そういうところが息子に合っているなと思ったんですがw)もうね、最近全然やっていません。
文章題とか学校の授業以外にやってないな…
小難しい問題をやる→わからなくてヒント貰うなり、読み砕いてもらう→「教えてもらい癖がつく」
この、教えてもらい癖が最悪、自分で考える習慣をつけるのが大事な時期だから、教えて貰わなきゃ出来ない問題なんてやらないほうがマシ~という考えだそうです。
長い目で見ると良い結果が出ると信じて、算数塾の方針に従うことに我が家は決めたわけですが、短い目で見ると、この全国統一小学生テストの順位なんかは下がるんじゃないかな~と思っています(涙)
だって正直、半分は慣れでしょ~?
でもいいんです。
何かのメソッドを取り入れると決めたら、ぶれないほうがいい。ぶれないのは得意(意固地)
計算は今頑張っていて、初夏から今までに以下の計算ドリルをやりました~。
くもん 1年生 たし算
くもん 1年生 ひき算
くもん 2年生 たし算
くもん 2年生 ひき算 ←今ここ
夏休みに結構やりましたが、今は1日1枚(裏表)のみ。
コツコツと、でも着実に。
年度内に、2年生のかけ算(九九)までは行きたいなぁ。