早稲田中学の学校説明会に行ってきました!
早稲田中学といえば、早稲田という名がつくのに付属校ではなく進学校(半進学校?)。
半分が早稲田大学以外の国立ほか難関大学に進学し、残り半分が早稲田大学に内部進学するハイブリッドなお得な学校!というイメージを私は持っていました。
最寄りの早稲田駅は、私が初めて就職したどブラックな編集プロダクションがあったよなぁと思いながら、学校説明会に足を運びました。
(まったく見覚えの無い風景でした。忘却の彼方。笑)
駅から近い(地下鉄の駅の真上)のは便利だよなぁと思いながら校門をくぐると、何やら工事中の様子。
理科室や図書館のある3号館と、体育館の立て替えを予定しているようで、その仮設校舎を作る準備をしているようでした。
校舎の立て替えは2020年4月に工事がスタートし、2023年度から新校舎となるようです。
約1時間半の説明会で話を聞いて思ったこと。
メリット、デメリットは、すべて我が家にとってどうか、我が子にとってどうかという話なので、話半分、ご参考までに。
★立地
我が家からは乗り換え1回、ドアtoドアで48分程度。
最寄り駅は早稲田、駅近すぐ(メリット)
運動場は…狭い…(デメリット)
早稲田大学が近いので、部活や体育の授業では大学の敷地を借りることもあるそうです(メリット)
★学校の特徴
よくも悪くも、早稲田大学にも行けるけど大学受験も出来るよ!というのが一番の売りの学校なんだなという印象。
学ぶ内容そのものより、選べる進路の話を一番熱心にされていました。
それは確かに魅力なんだけども(最低でも早稲田大学に入れるってことよね?学部を選ばなければ)、出来れば大学受験をしてほしいと思っている我が家にとっては、子にとっても親にとっても甘い誘惑となるなぁと。
内部推薦が決まってしまうと、もう他の大学は一切受けることが出来ないそうです。
推薦枠をキープしたまま他大も受けられたら最高なんだけどな(笑)(メリット・デメリット)
★授業の特色
男子校だけれども家庭科に力を入れているようです。
出汁巻たまごを出汁を取るところから、アジフライをアジを3枚におろすところから、グラタンをホワイトソースを作るところからという調理実習あり。
こういう、本格的にやります!!!というところが、いかにも男の料理というのか、毎日仕事が終わったあとにご飯作ったりする想定ではないんだよな~とか思っちゃいますが(笑)
あとは離乳食の試食会、中1でボタン付けの試験あり、などなど。
いいね!
でも時々、古いジェンダー感が伺われる発言が副校長先生の口からポロポロ出るのが気になるかな…でもまあ基本的にはいいね!(メリット)
ICT教育の話になり、「ついに全教室にプロジェクターを導入しました!」とおっしゃってたのは、正直ずこー!でした(笑)
1人1台クロームブックを持って、という学校と比べると…(デメリット)
中学までは数学と英語は補習でしっかり見てくれそう(メリット)
★生徒の雰囲気
日曜に行われた説明会ということで、生徒さんの様子はまったく見られなかったんですが(校内見学もなかった)、よくある質問ということで女性の教頭先生が(男子校で女性の先生が前に出ているのはいいですね)、どんな生徒が多いか、という話をしてくださいました。
そこで、
「優しくて真面目な子が多い。どんなお子さんでもしっかり面倒を見る。必ず自分の居場所を見つけられます」
とおっしゃっていたのが、心に残りました。
あとは、どんな生徒が伸びるかという話では
「素直さこそが成功する一番の近道」
とも。
うちの息子、とにかく素直な子だし(塾の先生にも「この素直さが一番の武器になるでしょう」と言われ、武器それだけ?wwwと思いました)、基本的には優しくて真面目な子だしさ!と。
たぶん面倒見のいい学校なんでしょう。
「素直さこそが成功の近道」ということは、穿った見方をすると、自分で考えずに言われたことをやってればちゃんといい大学にいれるよということなのかなとも取れたり。
そう思うと「んん?」ともなりますが、たぶん息子には合ってそうな校風だと感じました。ちょっと大丈夫かよ、とむしろ心配になるくらいの素直な子なんで…(メリット)
★お昼事情
「学食はあるけど狭いから高校生しか使えない」とのこと。残念。
うん、残念だけれども、まあそれは仕方ないことだしなーと流せることですが、私が気になったのは先生(あれは副校長先生だったのかな??)の次の言葉。
「中学時代はお弁当を推奨します。男の子は中学生にもなると親とほとんど話もしなくなりますが、“お弁当は親と子を繋ぐ見えないへその緒”のようなものと思っていただければ(笑)」
なんか。カッチーン。
弁当作りたくない私としてもカッチーンだし、この話をしたら、我が家の夏休みの学童弁当作りをほぼほぼ担っている夫も「なんか良いこと言おうとしたんだろうけど、嫌な感じだね」と。
弁当作りをへその緒に例えるのも、なんというか古いジェンダー感がにじみ出ちゃっているというのか。
あ、学食でパンやおにぎりの販売もあるし、朝通学前にコンビニでお弁当を買ってくるのも大丈夫みたいなのでそこは心配ないんですけどね!
なんだかちょっとだけイラっとした、という話です(デメリット)
以上、私の超個人的な印象でした。
校則がどれくらい厳しいのかとかは解らなかったなー。
来年の文化祭には行ってみようと思います!
校庭は激狭だったので、混みあうのかしらん…。