今年のランドセル活動こと“ラン活”は5月のGWがピークとのことで。
確かに、SNSでは続々とみなさんランドセルを注文、購入していて、年長の娘のランドセルをどうしようかと正直私も気持ちが焦りました(笑)
我が家は、実はランドセルにあまりこだわりがありません。
息子は「黒ならなんでもいい」と言うレベルのこだわりの無さだったので、福利厚生で安く買える“ふわりぃ”をネットでぽちっと購入。
ところが娘は、「お兄ちゃんと同じ黒がいい」と言ったかと思えば「やっぱりパープルにする」と言い出したり、「黄色のランドセルってある?」と言ったかと思えば「娘ちゃんは可愛いのよりかっこいいのが好きだからネイビーにする」と言ったり。
これは自分で見て納得して買わないと「思ったのと違う」「やっぱこれじゃなかった」などと言い出しかねないな、ということで、ちゃんとお店で現物を見て購入することにしました。
ただ、ほんと我が家はこだわりが無いので、工房系のランドセルをいちいち見て回ろうという気力もなく…
私としては、高学年になって娘本人が気恥ずかしくて持ちたくなくなるような色でさえなければ(あとそんなにお高くなければ)なんでもいいかなと。
結局、近所のイトーヨーカドーと、これまた近所のショッピングモールの中にある家具屋さんのACTUS(アクタス)を見ただけで決めてしまいました(笑)
娘はイトーヨーカドーでは色々選択肢がありすぎて、「黒がいい」「やっぱピンクにする」「キラキラがついたやつ」「やっぱりお兄ちゃんと一緒のにする」と目移りして選べず…
私が、もともとシンプルでかわいいな~と思っていたACTUSに連れて行くと、型は半かぶせと全かぶせの2種類のみ、色は5色のみと選択肢が少なかったのが良かったのか、3つ背負ってみて「これにする」と即決でした(笑)
貴重な土日をランドセル選びでつぶしたくないのと(公園行ったほうが楽しいだろ!)、店員さんの「本日ポイント5倍デーです」に後押しされて、その場で申し込みました。
娘が選んだランドセルは、これ。
ネイビーの半かぶせ!
私はキャメルか赤も可愛くていいなと思ったんですが、ACTUSでは娘は最初から最後まで「ネイビーがいい」と揺らぐことなく。ネイビーも外国の私立小学校みたいですてき(イメージ)
サイドにはアーガイルの刺繍。娘の選んだネイビーは、男の子でも女の子でも行けそうです。
人気色のキャメルは、サイドの刺繍やステッチがピンクと水色?と選べるようです。
中はこんな感じ。
そと身はシックなんだけど、中がかわいい!娘も中のかわいさが気に入ったようで。
(キャメルや赤のランドセルの中はタンポポみたいな黄色です)
そして、お店の方の話によると、今年から半かぶせ用のランドセルカバーも出たとのこと。
無地(反射テープつき)、花柄、ロボット柄とあって、なんとなく北欧チックなほっこりとしたデザインで、かわいい!
半かぶせランドセルはランドセルカバーが無くて困るという話を聞いたこともありますが、ACTUSならぴったりサイズの半かぶせのカバーがあるので安心~。
ポイント5倍デーにつき、ポイントが2700円くらい貯まったので、カバーも買えますw
半かぶせランドセルが使いやすいのか使いにくいのかは正直解らないんですが、娘も私も気に入ったし、お値段もわりかしお手軽(イトーヨーカドーで見た刺繍もりもりのよりはだいぶ安いです)のでまあいいかな、と。
重さも1060gと結構軽いです。
8月末までは送料無料とのこと。
ランドセル、工房系の人気色や限定色でなければ急いで買うことも無いかなと思いますが、今年は消費税がアップする前に買うのがいいかな…。
オンラインショップはこちら~