かんがえる子どもを育てたい母のブログ

話を聞かない息子と、芸術家肌な娘を育てるブログ

小学2年生、第1希望の学童に入れませんでした…

f:id:miokotoba:20190318160113p:plain

1年生から小学校の校内にある区立だけど民営委託の学童に通っていた息子。

月5000円程度だし、延長保育をお願いすれば19時まで見てくれるし、某人気民間学童に業務委託なので保育の内容はほぼ民営のお高いそれと近いし、指導員の人数も国の規定より倍以上多いし……ということで至れり尽くせり。なんてラッキーなのかしら♪なんて思っていたんですが…

 

2年生で学童の申し込み(保育園と違い、学童は1年ごとの審査です)をしたところ、早くも第1希望の校内学童に落ちてしましました…!!! 

50数人の枠に、2年生で残れたのはたった2名ほどだったとのこと。フルタイム勤務かつ、介護もしてます!みたいな特需的なご家庭しか残れなかったという話です。

今年は、例年になく新1年生の人数が多かったそうなんですが、この動きはうちの小学校だけではなかったようで…

 

隣の学区も新1年生の応募が多すぎて、2年生3年生全員が校内学童を追い出されてしまったそうです。

SNSでちらっと呟いたら、どうやら他の地域でも同じような流れがあるみたい。

 

というのは、今年の新1年生は2012年生まれの震災ベビーブームと呼ばれる年の子たちなんですね(驚)

 

 

なんとなんとなんと。

うちの地域では、例年、校内学童にこだわらなければ(近隣の児童館での学童などを利用)、小学4年生でも余裕で入れるという話だったのでびっくりです。

 

幸い、4月からお世話になる第2希望の児童館内の学童は、小学校からも徒歩5分、自宅からも徒歩5分という我が家にとっては好条件の立地だったため、特に困ることもありませんが。

 

隣の学区のお友達は、校外の学童が小学校から徒歩20~30分、しかも家とは反対方向で幹線道路も渡らなくてはいけない、という状況で途方に暮れているようです。

 

今年の新1年生のママたちに聞くと、この学年が本当に多いので、来年はどこの学童にも入れないかもしれない、という恐怖心から、民間学童を週2で併用されるご家庭がかなり多いそうです。

 

来年は我が家は息子が3年生、娘が1年生。

1年生は“1年生加点”というものがあるので(うちの自治体では20点ほどあるそうです。役所の人も1年生にはお留守番は無理だという判断なのでしょう、パートタイム勤務でも入れるように大幅な加点をしてくれます)娘はまず絶対、第1希望の校内学童に入れると思いますが(うちの地域では、という話です)、息子はもう入れないかもしれません。

 

 

最近は都内では“放課後居場所づくり事業”というものが、かなり充実して来ています。

親の就労に関わらず、放課後を小学校の校庭や体育館、居場所事業用の部屋などで、民間委託での指導員の管理下の元、安全に過ごすことができます。

 

これがあるから、もし小3で学童に入れなくても放課後16:30か17:00くらいまで学校で遊んできてもらえばいいかな?という気楽さがありますが。問題は夏休みなどの長期休み…。

 

先輩ママに聞いたところ、うちのあたりでは長期休みもお弁当を持ってお友達と約束して児童館で一緒に食べ、一緒に過ごしているようです。

なるほど~、そういうことは可能なんですね。

 

午前中は塾の夏期講習、昼からお弁当を持ってお友達と児童館で待ち合わせて昼食、夕方までワイワイ遊んで過ごす、なんてことにあるかもしれません。

 

来年もなんとか入れるといいな…

 

個人情報の保護について

「https://miokotoba.com/」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。

広告の配信について

当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。 お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。 その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。

ウェブサーバの記録

当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。また、当サイトからリンクされた、当サイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して、当サイトの個人情報の保護についての諸条件は適用されません。 当サイト以外のウェブサイトの内容及び、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

初出掲載:2018年6月3日